【RAIDケース】Logitec LGB-2BRHU3 を使って正当な評価をするぜ【低評価】
あけましておめでとうございます。アザラシです。
今年もアザラシ備忘録、及び IndigO の3Dモデルをどうぞよろしくお願い致します。
今回は自身が使っている外付けHDDがそろそろ壊れちゃうでしょ(6年目)
と思い、友人と一緒に秋葉原に行って外付けHDDを買いに来ました。
行ったときは丁度年始で色々セールを行っていたのですが、パソコン工房
に立ち寄った所、RAIDケースが安売りしていたのでせっかくならRAIDケースにしちゃうか!
と思い今回、 Logitec LGB-2BRHU3 を購入してみました。
が、購入する前にちゃんと商品のレビューを見ると
なんか怪しい雰囲気が漂っていました・・・がなんか使っている側の問題じゃないの?
と思われるレビューも多数見受けられたので実際に使ってレビューすることにしました。
0.商品
商品公式リンク : https://www.logitec.co.jp/products/hd/lgb2brhu3/
サイトの見た目は若干、若干ですが中華感がありますが物がよければ
正直何でも良いので・・・。
で。件の低評価レビュー祭りですが
価格ドットコム : https://review.kakaku.com/review/K0000888532/#tab
Amazon : https://amzn.to/3Grkjk2
内容を見ると、上手くRAIDが出来ない、データが破損した、HDD温度が以上に高い
初期不良、データ転送不良など様々なレビューが見受けられました。
初期不良などに関しては正直あり得るかなぁとは思いました。
ちなみに価格ドットコムだと LGB-2BRHU3 ではなく、LHR-2BRHU3 となっていますが
Web販売モデルは LHR、量販モデルは LGB となっていて、性能に関しては差はなさそうです。
LGBとLHRの違い : https://www.logitec.co.jp/press/2016/0623_02.html
ちなみに購入した商品の箱。ガチャベイってちょっと名称がダ・・・まあいいか。
箱に記載されている通り、RAID 0 と RAID 1 が利用出来ます。あとスパニングですね。
正直 RAID 1 メリット無いので、RAID 1 を利用します。(組み合わせて使う場合は話が変わってきますが)
製品実物の写真です。正面と側面と背面です。
背面部分には、RAIDの切りかえトグルスイッチや、USBの差し込み口や電源差し込み口があります。
1.使い方
これはあくまで RAIDケース なので、3.5インチのHDDを別途2枚購入する必要があります。
購入するときは、同ロットのものを購入するのでは無く、別ロットの物を購入出来るならした方が
いいですね。(別ロット : 製造日が違う物)
今回購入したのは、 TOSHIBA DT01ACA200 2TBの物を2枚購入しました。
こちらは、一応公式で公表されている内容ではCMRということでした。
ちなみにCMRとSMRの違いに関しては、長くなりそうなので
簡潔に説明すると CMRは従来の方式でSMRは Seagate社が開発した規格で
コストは下がる分安定性に難あり。というかんじです。
早速HDDを取り付けて見ます。取り付けるにはまず背面のネジ2本を外します。
ネジを外した上で、背面側に上部をスライドするとこんな感じでずれます。
ずれたら持ち上げて外します。
この画像ではもうHDDを取り付けてしまっていますが、ここにHDDを2枚取り付けます。
取り付けたら、後は蓋をもどして終わり~。
ちなみにファンはこちら。初期不良でコネクタが上手く刺さっていない場合もあるとかないとか。
まあ安っぽい作りである事には違いないので一応動くかのチェックはした方がいいかもしれないですね。
ケースをはめ直したら、次はRAIDの初期化を行います。
設定したいRAIDモードにDIPスイッチを切り替えてから、モード設定ボタンを押しながら
電源をONにします。ある程度長押ししていると、HDDアクセスランプが紫色に元気に動けばOK。
動作している時の見た目。特にアクセスしていない時は青色で、HDDにアクセスが走ると
紫色に光ります。
2.使ってみよう
後は普通にパソコンにつなげば使えますが、管理ソフトが一応あるので
一応落としておいた方が良いかもしれません。管理ソフトは Logitec RAID Managerというソフトを
利用します。リンク : https://logitec.co.jp/down/soft/uty/LST-D-481.html
こちらのダウンロードには、本体背面に記載されているシリアルナンバーを入力する必要がありますので
設置しちゃう前に事前にダウンロードしておくと良いかもしれません。
ちなみにソフトを起動するとこんな感じ。RAID1で正常に動いていることや
温度などが確認出来ます。ちなみに雫ちゃんだと情報が確認出来なかったので
渋々このソフトを使っているという所もあります。
3.評価
諸々触って見た段階での評価で今後変わる可能性はあります。(長く使っていけば)
3.1作り
まあ値段相応の安い作りである事には間違いないです。
頑丈な物を求めているなら、もっと高い奴を買おう。
3.2使いやすさ
Windowsで使う分には特に問題無く使えます。
ユーティリティーソフトがないとRAIDの変更が出来ないというレビューも見ましたが、
上手く長押し出来ていないか、ボタン自体の故障の線はありそうだとは思います。
なので特に気にはならないかなと言う感じです。
4.終わりに
総評 : 言うほど悪くはないと思うけど…
まだ使って1ヶ月も経っていないのでわかりませんが、今のところ問題無く動いています。
初期不良に関しては今回自分があたらなかっただけという可能性もあるので
この点に関しては評価しづらいです。
今後長く使ってみて、問題が出てくるようならそのときはそのときで記事に追記しようかなと考えております。
問題無かったらレビューほど悪く無かったということです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません