【Anker】自宅外からペットの様子を見たい!【ネットワークカメラ】

2021年11月9日

アザラシです
昨今はリモートワークなのでペットと触れられる時間も長くなりましたが
時々出かけたときなどにペットの様子を見られたらなと思うときがあります。

前々から存在は知っていましたが、ネットワークカメラを活用して
ペットの様子を見られたら面白いと思い今回製品を探していたところ
割と安価で十分に使える物を見つけたので今回はそちらのレビュー記事となります。

0.製品

公式サイト : https://www.ankerjapan.com/collections/eufy-security/products/t8410
今回買ったのは、 AnkerのEufy Indoor Cam 2K Pan & Tilt です。
アマゾンで購入したのですが、値段が4040円と安い割には2k画質を利用出来るという事と
カメラを水平方向に360度、垂直方向に96度回転出来るという事でかなりよさそうだと思い購入しました。

外箱の説明書きです。英語は正直得意ではないので、まあ利用方法や製品の特徴について記載されていると
思っています。

箱のサイズはそんなに大きくなく、2Lのペットボトルと比較するとこのぐらいです。

箱を開けるとこんな感じで、内容物が入っています。左の小箱は付属品が入っています。
右側はカメラ本体になります。

付属品の箱の中身は左から、電源用のmicro-bケーブル(約1.5m)、天井取り付け用ネジ2本+アンカープラグ2本
天井取り付け用プレート1枚+位置決めカード1枚、電源用USBアダプター、説明書 です。

袋から出すとこんな感じ。

付属品の詳細一覧です。

本体詳細です。裏側にmicro-bを差す部分と、SETUPボタンがあります。
最初にSETUPボタンを押して設定する必要があるので、天井などに取り付ける際は
先にセットアップを追えてから設置するのをオススメします。

1.セットアップをしよう

まずは、スマートフォンで eufy security のアプリをインストールします。
Android ならば playstore、iPhone ならば AppStore から検索し、アプリをインストールします。

今回は iPhone でインストールしました。インストールが完了したら、
アプリを起動します。

起動すると通知の許可を行うかのメッセージボックスが出ます。
通知の許可をしておく事で、カメラに何か写ったとき等の通知を受け取る事が出来ます。
許可を押します。

エンドユーザーライセンス契約の同意画面です。利用規約、プライバシーポリシー、データポリシーを確認し、
内容に納得がいけば同意してください。

ログイン画面に移ります。初めて eufy security の製品を買った場合はアカウントが無いと思いますので、
ログインボタンの右下にある、サインアップを押してアカウントを作成します。

今回自分は先に作成してしまっているので、アカウント作成は飛ばしますが
メールアドレスとパスワードを利用します。
パスワードは 英語大文字、小文字、数字、記号が含まれている物を利用します。

作成後、登録したメール宛てにアクティベーションコードとアクティベーションリンクが送付されますので、
アクティベーションコードを記憶して、記載されているURLに飛ぶと
コード入力画面に行きますので、そこでコードを入力して登録してください。
無事登録が出来ていれば、アプリでログインが行えるようになっています。

ログインを行うと、ホーム画面に遷移します。
ローカルネットワーク上のデバイスの検索および接続を求めています というメッセージボックスが出ます。
アプリでカメラに接続するには、ネットーワークを介して接続出来るようにする為
許可を行います。

iPhoneの Homeアプリ(スマート家電系管理アプリ)にアクセス出来るようにしたい。という事ですが、
これは別にどちらもでも良いです。アレクサなどを利用してまた面白い事が出来るのかもしれないですが
残念ながら所持していないので、分かりません。とりあえず OK にしました。

ようやくこれでホーム画面にたどり着きました。
ここからは、デバイスの登録、初期設定を行っていきます。
まずは、ホーム画面に表示されている デバイスの追加 ボタンを押します。

eufy security の製品一覧が出ます。今回購入したのは Indoor Cam Pan&Tilt なので
そちらを選択します。

セッティングをする為に、まずはカメラを通電させておきます。
通電の確認が取れたところで、アプリ側の 次へ ボタンを押します。

アプリ側でバーコードスキャナーが立ち上がりますので、本体の裏側にある
QRコードを読み取ります。

読み込みが完了すると、アプリ側で本体のセットアップボタンを長押しするように促されます。
電源ケーブルを差し込む隣にボタンがありますので長押ししましょう。
長押しすると結構デカい音で ピピッ!! となります。ビックリしますので気をつけてください。

接続がうまくいくと、Bluetoothの使用を求められます。
多分初期設定するのにBluetooth接続を利用するからだとおもいます。許可しましょう

カメラをWifiに接続する設定です。2.4Ghzのみしか使えない用なので、
2.4Ghz帯のWifiを利用しましょう。

接続待機画面です。接続するまで待ちましょう。
ちなみに接続開始し始めると、本体から英語でデカめのボイスで喋り始めます。
ビックリしないように気をつけてください。

仮にパスワードを打ち間違えるとこのような画面になりますので、
左上の矢印ボタンで戻り、再度正しいパスワードを打つようにしてください。

無事に接続が成功すると、このような画面になります。
次へを押しましょう。

デバイスに名前をつける事が出来ます。
カメラを設置する場所の名前をつけておくとわかりやすいですね。
カスタマイズを選択すれば、任意の名前をつけることが出来ます。

microSDが挿入されていない場合はこのような画面が出ます。
カメラのレンズ下部分に挿入部分がありますので、カメラのレンズをクイっと上に向けることで
挿入部分が出てきますので、そこにsdカードを挿しましょう。

sdカードを挿入すると、フォーマットを促されるのでフォーマットをします。
中に入っているデータは削除されますので、もし必要なデータが入っている場合は
一度バックアップとってからフォーマットしましょう。

フォーマットが始まるとこのような画面になります。フォーマットが終わる迄待ちましょう。
自分は4GBのsdカードを利用したので、30秒もかかりませんでしたが、容量が多ければ多いほど
時間はかかると思います。

フォーマットが終わるとこのような画面になりますので、次へを押します。

カメラの設置場所を選択します。設置場所によって、設置の目安を教えてもらえます。
自身は天井に設置しましたが、別にこの時点で設置していなければいけないというわけではありません。

設置目安はこのような画面が出ます。設置場所によっては確保出来ない場合もあると思いますので、
代替の目安です。


これにてセットアップは完了です!早速カメラを見てみましょう!

3.使ってみよう

早速設置したカメラの映像をみてみましょう!
(ちなみに家の映像は見せられないので、潰しています)

3.1 カメラの映像を見てみる

下部メニューのデバイスをタップすると、現在登録しているカメラ一覧が見られます。
サムネイル部分をタップする事で、カメラを見る事が出来ます。

タップするとこんな感じで、現在映っている物が確認できます。
(流石に家を写すのはアカンので隠しています)

動画部分の下にある再生ボタンを押すと、過去に録画された物を確認が出来ます。
十字キーは、カメラの向いている方向を操作できます。

3.2 最下部のメニュー

録画とスクリーンショットは、スマホにデータを保存する事ができます。
話すボタンは長押しをしながら、喋るとカメラから音声が出ます。
長押ししてからすぐ喋ると途切れてしまうので、1秒ぐらい経ってから喋ると良い感じでした。

全周囲監視は、カメラがぐるっと回ってカメラの周囲を映してくれます。
正直あんまり使ったことはないです。

サウンドボタンは、カメラにマイクが付いているので音声を聞くことが出来ます。
音声は不要だよ。という場合はサウンドをオフにすれば消えます。(多分ライブの間のみ)

ちなみに全画面モードもあります。映像の右下に拡張マークがあるので、押すことで
横画面で映像を見ることが出来ます。

他の機能としては、アラート機能、自動夜間モード、調整などがあります。
アラート機能は押すことで、カメラから結構けたたましい音が鳴ります。
防犯対策ですね。自動夜間モードは暗いところでは、灰色の様な画面になっています。

3.3 カメラのメニュー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 88b25c53a672593beed7c9200841998a-576x1024.png

カメラのメニューを開くには、サムネイル部分右上にある歯車ボタンをタップします。

設定部分では、細かい設定が行えます
すべてを説明するととても長いので、使う機能をざっくり説明します。

・自動夜間モード

夜間等、暗いところでカメラを利用する場合、自動的に夜間カメラに切り替えてくれます。
通常時は、普通の映像ですが夜間の時は灰色がかった映像で、暗いところでも人物などが良く見えます。

・動作検知

カメラに人やペットなどが映ったときに自動的に最短30秒の映像を残してくれます。
人や物が写り続けている場合は、その間映像が録画されます。

・画質

ストリーミング時の映像と撮影する動画の画質を変更が出来ます。
ストリーミングは低、中、高、自動。動画の画質は FullHD と 2k が選べます

・音声設定

カメラのマイクとスピーカーの設定、録画するときにカメラのマイクから拾った音声を含めるか
等設定が出来ます。

3.4 録画された映像を確認する

動作検知設定をオンにしていると、人などが映ったときに映像がたまっていきます。
画面下部のイベントボタンを押すことで、撮りためられている映像を確認出来ます。

4.他の機能

他には、セキュリティモードの設定や、家族などとカメラを共有する機能、NASを利用する機能等などがありますが、すべてを細かく説明していくととてつもなく長くなるので、後は君の目で確かめてくれ!!(多すぎて紹介するのが大変過ぎる)

5. 総評

安いのにこんなに高機能ってマジ?
ネットワークカメラの購入を考えていて、初めて買うのにはかなりアリです
画質も値段の割にはかなり良いので、防犯用にもアリです。

強いて問題があるとしたら、過去に一度やらかしている事がありますが
影響範囲も小さかったことと、それ以降特にはないので今のところは安心していいかと思います。

興味がある人は是非購入してみてはいかがでしょうか。

6.追記

会社の社長にオススメしたら会社に設置してみようという事になり設置しましたが
天井にくっつけるのがどうにも難しく悩んでいたところマグネットならくっつけられそう。ということで、
こんな感じで設置しました。

天板がマグネットだったのでこんな感じでくっつける事が出来ました。
使用したマグネットは https://amzn.to/3D4XkZi これです。
ネジで留める部分にジャストフィットしたので、オススメです